映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前章 感想

 

衝撃の映像体験!!SF!?女子高生の青春!?ジュブナイルいや、これはセカイ系だ!!

原作未読

やたら長いタイトルで

通称デデデ (某任天堂のキャラを思い出した)

いきなり上空に巨大な飛行物体に出現して

都会の街に飛行物体!?爆弾を落とされる


なんだこの作品はSF的な導入から、女子高生のキラキラドロドロな青春が始まっ

たかと思

いきや謎のイケメンに衝撃の事実をつきつけられてから

過去にいきなりとばされてかどでとおんたんの主役二人の

小学生の過去の話が展開される

その過去の話というのは飛行物体に乗っていた謎の宇宙人の一人に遭遇して



タケコプターとかドラえもんでありそうな秘密道具をつかって

面白半分で遊ぶが

のび太みたいにどんどんそれを悪いほうに使っていく。

そして取り返しのつかない事態を招いていく

過去と現在が複雑に交錯していくなか

謎を多く遺して後章へ続く


特にこの作品観ていて

過去の話も含めて謎を多すぎて、

次回へ続くものだから


こんなの気にならないわけないじゃない。

ずるい。続きがみたすぎる。


浅野いにお先生の不細工キャラや美少女まで描くキャラクターデザインの

センス、幅もすごかったけど



あのちゃんと幾田りらという今旬のインフルエンサーを起用していく

流れもさすがだし、二人の演技も女子高生らしさがでて上手いと思いました

主題歌も二人が歌う絶絶絶絶対聖域も電波的で素晴らしい。

また新しい才能をみせてくれた二人だと思いました。

TARAKOさんが亡くなる前にイソベやんのとあるキャラを収録したということ

で実質の遺作となったのでご冥福お祈りいたします。


この作品、ジャンルはおそらくセカイ系だろうな。(間違っていたらごめん)

セカイ系というのは
 若い男女の恋愛関係を典型とする狭小な人間関係が世界の危機や終末を左右するといった極端なファンタジーに基づく物語構造のことらしい。

愛は世界を救うとかそういう感じ。

ところどころエヴァserial experiments lainドラえもんがはいっていたり



後上空の巨大な飛行物体が出現してずっととどまっているのも幼年期の終り

というSF小説を沸騰させる展開だし、

311とか他国とかいろんなメタファーを含んで

そうである。

これを連載していたときはちょうど311とか10年代で世の中が

とても混乱していた時代だったのでその残り香を感じた。


男子高生が左翼っぽくなるのも風刺っぽくてぞくぞくさせられる。

最後に男の娘がでてきたけど、最近多いな男の娘


世界的潮流なのか!!((笑)


マイノリティについて叫ぶ

カルト作品だと思ってしまいつつ女子高生やジュブナイルの日常ものとして

ほほえましくなる画も多くみられ好きになりました。


前章は主題歌の言葉にある通り革命前夜って感じで

まだ導入部分、本番は後章って感じで

めちゃくちゃ面白くなりそう。



最終的評価は後章みるまで全然わからないけど、

地球終了するその日まで拝みにいきたい

とにかくすごいものみせられたから、気になる人はぜひ

みてほしい。

衝撃の映像体験を約束しよう!!!!!

映画ドラえもん のび太の地球交響楽 観てきた

これは音楽映画である。

 

 

 

 

 

 

朝一番に最速でみてまいりました。

 

金曜日なのに家族連れだったりが多かった。

 

感想ですが、

今までのドラえもん映画にないタイプの作品でした。

 

キャラクターがとにかく好きになりました。

 

チャペックというキャラが気に入って買ってしまいました。

 

地球交響楽鑑賞!!来年のドラえもん映画2025 ネタバレ

 
いやードラえもん映画観てきました
 
 

チャペック可愛かった
 
 
感想は置いておいて、ひとまず来年の映画のおまけ映像
がみることができたので予想したい。
 
おまけ映像、
 
いつもどおりドラえもんの面白かったというセリフからこうもりが現れて、ドラえもんがキャンバスで絵をかいていてそのキャンバスの中から魔法使いのような姿のドラえもんが登場、お城を背景に2025年公開決定の文字がでて終了。
今回のおまけ映像からどんな映画になるか予測がつかなかった。
なにやらファンタジーや中世的な雰囲気だったのでまさか夢幻三剣士のリメイクきちゃう
こうもりとお城だからゆうれい城へおひっこしを映画でやるとか
ホラー要素強そうな作品になるかも
いろいろ想像を刺激してくれました。
今回のドラえもん映画音楽が大変すばらしかったです。
来年のドラえもん映画も楽しみです。
 
 
 

30周年記念名探偵コナン展IN池袋に行ってきたのでレポートいたします。

 

 

池袋サンシャインシティで開催されている名探偵コナン展に行ってきました。

30周年記念、連載30年の重みにふさわしい素晴らしいイベントでした。

というわけで中の様子をレポートしていきたいと思います。

ほぼ撮ってきた写真をあげるのみかもしれません。

写真はほぼ周った順番となります。

 

 

よろしくな

 

チケットは当日券とネットで買えるチケットがありますが並ぶのあまり好きではないので、ネットで購入ローソンで受け取りました。

 

10時

 

平日だったのであまり人が少なく、あっさり入場できました。

 

 

             いってらっしゃい

 

 

 

はいってすぐにコナン君がお出迎え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二元ミステリー この新一いいよね

 

 

 

紅修学旅行 ラブコメエリア

新蘭好きにはたまらないパート

 

 

 

 

いままででてきた犯人がずらり

 

犯行道具もずらり

 

 

 

津川館長もお出迎え

 

 

 

黒の組織エリア

 

キッドかっこいい

 

 






スペシャルムービーは写真撮影禁止ということで割愛させて頂きます。

ここまで来ると元の展示室まで戻れないのでしっかり目に焼き付けてから入りましょう

コナンファン必見です。

音声と絵で30年の重み、迫力と感動を同時に味わえました。

コナンが好きでよかったと思える素晴らしい映像を観ることができます

 

 

 

 

 

 

青山先生の生の落書きがみれたのがとてつもない収穫であった。

やっぱ、先生絵が上手い。

キャラの描き分けがすごい

女性キャラを描くのが上手い作家だと思ってます。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Boichi先生の描くコナンはとても立体的で迫力があるな

 

敬愛する藤田先生は殺意高めのサッカーボールを蹴るかっこいいコナン君を

描いてくれました

 

 

このジンは絶対グリード

 

 

 

コトヤマ先生はまた一段と繊細なタッチで空気感伝わる素敵な絵を

 

 

高木さん描いているだけあってかわいい

 

 

 

 



またくるね。

 

 

 

 

 

近くのすき家へ腹ごしらえ

 

 

 

おみあげにお菓子を買いました。

けっこう混んでなかったのでゆっくりみることができたのがよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仮面ライダー555 パラダイスリゲインド 感想2 20年越しであることに意義を感じる変化

 

そんな仮面ライダー555

怪人となってしまった人々と人間との複雑な関係、戦いと共存を描いた

ドラマであり

妙に湿度の高い暗くてじめじめしたような常に雨が降ったような作品であった。

 

それから20年後、

この作品はまさしく仮面ライダー555の最終回のその後にふさわしい作品だった。

仮面ライダー555のテーマのひとつである夢がテーマなのだが

その夢の続き=物語の続きををしっかりみせてくれた。

物語の続きがいつまでも幸せに暮らしましたとさみたいな感じにになってないのも

面白い。決して順風満帆とはいかない、世知づらい世の中の現実は

人間もオルフェノクも同じ

乾巧の、その後の日常の変化と戦いが描かれました。

オルフェノクにも寿命みたいなのがあるんだなというみんなとの別れ

孤立していくさまは世知づらくもあり乾巧のテーマとともに哀愁ただよう。

そういえば乾巧って人間臭いやつだったなと思い、ある意味等身大のヒーロー

かもしれません。

周りの面々にも変化はありました

園田真理は、まさかオルフェノクになるなんて想像つきませんでした。

一回自殺を図るのも本編ではやっていたがテレビでは放送できない

レベルでシュール。

さらにびっくりしたのが乾巧と園田真理がオルフェノク状態のまま

情事にふける場面である。

いろいろ思うところはあるが、違和感なく受け入れることができました。

 

海道尚也はラーメン屋を開いていて、あいかわらずの今作の癒しキャラで

安心しました。

 

そしてもっとも頭おかしかったのが

新キャラの仮面ライダーミューズ

を操る胡桃玲奈というキャラクター

流行りの地雷系みたいな可愛い見た目でありながら

冷酷なオルフェノク絶対殺すマンであり、

彼女変身しているところをみられるのが恥ずかしいという性格で

ギャップ萌えを狙いたかったのかな。

井上敏樹こーゆうキャラすきよな

 

 

どう絡んでいくのかと期待させつつあっという間にグロイ殺され方をしたし

 

乾巧が

最新型のファイズに変身から旧型のファイズに変身して

ジャスティファイズがながれるクライマックスは鳥肌物。

 

なぜ旧型が新型に勝てる。

こまけえことがきにするなという力業見事。

 

なんで北崎と草加が生きているのかも本編で語られ納得の理由でした。

 

最後の草加に社長の座をゆだねるスマートブレインの謎行動

もはやスマートブレインに核の雨を降らせたほうがいい。

 

 

最後啓太郎の甥である条太郎以外全員オルフェノクというとんでもないお茶の間

の構図をみせられてぶったまげました・

 

アマゾンズにはこれを目指してほしかったな。

ある意味アマゾンズが目指すべきだった一つの形をみせられた感じ。

 

これをみた当時のちびっこたちはもう20代かそれ以上の立派な社会人となっている方が

多いと思いますが、ファンと歩んだ作品としては非常によかった。

 

ファンだけではなく作品内の人物も理不尽な社会にもまれながら

悩み、抗い、それでも前へ進んでいく感じは多くのファンを勇気づけるのでは

なかろうか

 

仮面ライダー555よ、ファンのそばにいてくれてありがとう。

完璧な続編としての答えを導き出してくれた制作陣に拍手

 

20年越しであることに意義を感じる続編であった。

 

ワールドツアー上映 鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ 感想

 

ワールドツアー観てきました。

やはり刀鍛冶里編の肝は

禰豆子が太陽の光を浴びそうになって、ピンチになるところでしょう。

テレビで観たときはとても緊張感がすさまじかった。

太陽の光を克服するさまは感動的でありました。

さらに鬼のような性格の無惨に狙われるはめになる

無惨にとっても大きなターニングポイントになった

今後の展開に向けての大事な溜めエピソードだと思います。


ここからは柱稽古編1話の感想。


なんといってもアニオリ。



まさか実弥と小芭内の討伐任務の話が冒頭より差し込まれました。

お二人とも活躍するシーンが後半ぐらいしかないので

早々に活躍が見れてとてもうれしい。

しっかり呼吸使うし、しっかり強いしさすが柱だなと思いました。

悔しくも鬼を逃しましたが

鬼の逃げた先がなんと無限城で、ここで無限城だすぅ!!と驚きながら、

これから来る戦いの伏線となっていたので

上手かったし

良いアニオリ

だと思いました。

無限城が便利なワープ装置と化してましたが、

時間が戻り

刀鍛冶の里帰った後の激戦のその後って感じで

柱同士のぴりぴりしたやり取りがあったり

ほのぼのするシーンがとにかく多かったですね。


善逸のギャグシーンとにかくくどいぐらいありましたが

とにかく癒される。

柱同士のやりとり、笑えたし、甘露寺蜜璃がかわいかったので許す。


少し退屈に感じられましたが、これからの急展開をふまえると

もっとアニオリ増やしていいくらいだと思っちゃったり。。

今後辛いシーンが多くなるのでこれから鬼滅学園みたいなノリがずっと続けば

いいのにとか思っちゃったり



個々のキャラ同士の掛け合いを

めっちゃもっとみたいぐらいです。


話自体もとても短いので、すぐに無限城いかなくてもいいんだよ

となりましたね。


お館さま使いのカラスの声がかっこよすぎたので、ぜひ映画館へ